終了しました【12/20開催】観光地域づくりとインバウンドの関係 〜おばあちゃんツーリズムで共感を呼ぶ徳島から学ぶ〜

ラボ内の新企画、「MラボRADIO」第2弾!
今回はインバウンドサミットin瀬戸内にもご登壇いただき、反響の大きかった出尾宏二氏 をお迎えします。
自治体や観光協会が直面する課題に応じた実例も交えながら、観光資源の「ありのまま」を最大限に活かすヒントをお届けします。
オンライン開催、参加費は無料。ぜひお気軽にご参加ください!
見どころ
・地域住民を巻き込んだ観光の取り組みを学ぶ
・訪日客に本当に求められている体験コンテンツを事例を元に掘り下げる
・なぜ”地方のおばあちゃんツーリズム”が訪日客に共感されるのか解説
開催概要
【開催日時】
12月20日(金) 13:00~14:00
【会場】
オンライン(Zoom開催)
【参加費】
無料
【登壇者】
・四国ツアーズ株式会社地域 コーディネーター 出尾 宏二
(プロフィール)昭和34年 6月28日 徳島県小松島市生まれ65歳。昭和60年 4月四国旅客鉄道株式会社(JR四国)、ワープ徳島支店副支店長を経て平成25年4月から一般社団法人そらの郷事務局次長として観光地域づくりマネージャー。令和6年6月そらの郷を定年退職し、四国ツアーズ株式会社地域コーディネーターとして四国をフィールドにインバウンド誘客、観光地域づくりに多くの地域と関わっている。
・株式会社MATCHA 広報 西田早織
【こんな方におすすめ】
・地域の観光資源を活用したインバウンド戦略を模索している自治体・観光協会の方
・地元住民との協働で地域独自の魅力を発信したい方
・瀬戸内や四国地域における観光事例に興味がある方
【主催】
株式会社MATCHA
参加方法
<<以下リンクからお申し込みください!>>
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZEvc-yhrjojGtR-ndMAb61m3ULFibXl67ac#/registration